
新着情報 取扱商品 伊兵衛のきもの教室 きものクリニック 会社概要 プライバシ-ポリシー
「帯ときもの京都西陣伊兵衛(いへえ)」へようこそ!
株式会社結衣は、京都西陣で百年企業の織元「とみや織物」の100%子会社として、 2011年に「結衣きもの着方教室」を運営。新たな試みとして、2025年7月より「とみや織物」当主初代である冨家 (とみいえ) 伊兵衛 (いへえ)の名前を用い「京都 西陣 伊兵衛」店舗として新たにスタートさせていただきました。きものや帯をご購入いただくことだけではなく、着る・遊ぶ・知るなどの発信させていただくことで、どこよりも、きもので楽しんでいただけるお店を目指しております。
お店の場所は、創業当時と変わらず浜屋高槻店4階。入口は、浜屋高槻店の隣、伊兵衛の看板が目印です。少し奥まったところに扉があります。そちらをお開け頂きエレベータで4階までおあがり下さい。
西陣織元「とみや織物」の直営店ならではのラインナップを意識しつつ、季節にあわせて常設で商品展示をしております。お宮参り、七五三や成人式などお祝いごとなど、ご希望の商品がございましたらお取り寄せなどのご相談もさせていただきます。全国の工芸染織の作品をご紹介するイベント、藍染などの染織体験、博多織や牛首紬などの産地ツアーなどのご案内も行っております。
当店では、きものの経験豊かなスタッフが、お仕立までしっかりサポートさせていただいておりますのでご安心下さい。

とみや帯

振袖などお祝い着

有松絞体験

全国産地ツアー(博多織)

全国産地ツアー(牛首紬・白山紬)
伊兵衛のきもの教室 全7回のお教室 (北摂エリア・阪神エリア・京都エリア)
伊兵衛ではきものを楽しんで頂く為に色々なお教室をご用意しております。
ご希望にあうお教室をお選び下さい。
☆伊兵衛のきもの教室
北摂エリア・阪神エリア・京都エリアの24会場にて展開しております。
カリキュラム制となっており、週一回・全7回 受講料5,000円
のお教室。少人数制なので初心者の方もご安心してお通い頂けます。
経験豊富な講師がご担当しますので、きもの教室などにお通い頂いたご経験のある方もご満足頂けます。

☆伊兵衛オリジナル教室随時募集中
(予約制・高槻常設教室のみ)
・マンツーマンでお教室通いたい
・お友達・ご家族と一緒にお教室通いたい
・忙しいから月1回~2回のペースで通いたい
・わからないところだけを教えて欲しい
等々お通いいただく理由は様々。お客様のご要望に応じてお教室構成が可能です。
1回60分1,000円~。内容お時間等により変動いたします。
まずはお気軽にお問合せください。
お教室お問合せ・お申込み
京都西陣伊兵衛
電話 0120-882-336
営業時間 10:00~17:00
(月―土 日・祝定休日)
きものクリニック

「きもののお手入れってどうしたらいいの」のお声を沢山お聞きする昨今、きものにまつわるお悩みや解決、何より長くご愛用いただくために、伊兵衛ではきもののお手入れのご相談承っております。
専門スタッフが、まずは実際の商品をみさせていただき、お客様のお話を伺ったのち、 お見積りをご提示、ご納得頂いた後に進めさせて頂くシステムとなっております。
お時間はいただくようになりますが丁寧にご対応致しますので、ご安心下さい。
~お手入れ加工見本一覧~
丸洗い
汗抜き
しみ抜き
洗い張り
ガード加工
半襟交換
ヤケ直し
寸法直し
プレス加工
スジ消し
紋入れ
胴裏・八掛交換
☆丸洗いクリーニング・カビ落としクリーニング・汗抜き加工について
①きものの丸洗いとは、きもの専用の溶剤を用いてドライクリーニングする事を丸洗いと言います。丸洗いとはドライクリーニングの為、汗などの水性の成分に対しては対応できません。着用時に汗をかかれる、とくに夏の期間ご着用された場合は、丸洗いと一緒に汗抜き加工をされることをおススメします。
丸洗いクリーニング 7,700円~
②カビが発生している場合はカビ落としクリーニングもございます。
カビ落としクリーニング 11,000円~
③汗抜き加工
丸洗いクリーニング加工 +3,300円(汗抜き加工のみの加工はお受けできません)
☆寸法直し・八掛交換・洗い張り各種加工について
①寸法直し
お仕立あがっているきものの部分的に寸法をかえたい場合は「裄直し」、「袖丈直し」などの部分直しを行います。
裄直し 12,100円~ 袖丈直し 12,100円~
②八掛交換
八掛の色を変えたい場合は八掛交換・胴裏だけ変えたい場合は胴裏交換を行います。
八掛交換・胴裏交換 35,200円~
③洗い張り加工
お母さまのきものを自分の単衣きものにお仕立替えしたい場合、一度すべてを解いて洗い張り、お仕立てを行います。
洗い張り+お仕立(付属品代含む) 72,600円~
きものでおでかけ
毎月1回きものでおでかけし、きものを楽しんでいます。きもの好きのお友達も増えて、大好評です。
会社概要
屋号 帯ときもの 京都西陣 伊兵衛(いへえ)
商号 株式会社結衣(ゆい)
住所 高槻市紺屋町7-13浜屋高槻ビル4F
電話 072-669-9111(代表)
FAX 072-669-9070
設立 平成23年6月1日設立
代表取締役 冨家 靖久
出資状況 とみや織物株式会社 100%出資会社
大阪府公安委員会第62201R033457号
とみや織物株式会社
住所 京都市上京区七本松通中立売上ル一観音町428
電話 075-463-1234(代表)
FAX 075-463-1244
とみや織物株式会社は、京都府で100年を超える「京の老舗表彰」を受けています。明治初年頃は現在の今出川大宮上ルにあった一日に千両が動くと言われた商人の町「千両ヶ辻」に居を構える商人でしたが、戦前頃に織物製造業に転業し、その後は西陣織の帯づくり一筋に精進し、今日を迎えています。業界に先駆けて900口ダイレクト・ジャカード、両12丁引箔装置付力織機、製紋コンピューターなどを次々と導入し、平成15年には写真や名画の再現力では世界最高水準を自負する画期的な製織技術を開発し「京都市オスカー認定」を受賞、令和3年はその製織技術を1m以上の広幅織物に展開し「京都中小企業技術大賞」を受賞するなど、常に「西陣織」の先駆者を目指して、人々を魅了する織物を作り続けています。

はじめまして。信太(のぶた)ゆかりと申します。「伊兵衛」で店長をさせて頂いております。私は高校卒業後、未知の世界である和裁士の道を志すことにしました。それまで私は、針なんてまともに持ったことのない、学校ではミシンを壊したこともある人間でした。やはり両親や学校の先生に大反対されましたが、若かった私は「手に職をつけておいたら・・・」のこころざしで、和裁専門学校へ入学!しかしたったの3日で後悔することになり、その後劣等生をひた走っておりました。しかし、そこから30数年。今ではすっかりきものの世界に魅了され今日に至っております。それだけきものの世界は奥深い・・・。そんな私と一緒にきもの楽しんでいただけるとうれしいです。お店の入口は、少し入りずらい空気感ですが、勇気を出して扉をあけて頂き4階までエレベーターでおあがり下さいませ。スタッフ一同皆様のご来店をお待ちしております。

店長 信太ゆかり
プライバシーポリシー
当社は、お客様のプライバシーを尊重し個人情報に対して十分な配慮を行うと共に大切に保護し、適切な管理を行うことに努めております。
◇個人情報の収集について
当社が、お客様の個人情報等をいただく際には、個人情報について適用される法令を遵守し、使用目的、使用方法などをあらかじめお客様に告知し、業務上必要な範囲で収集します。
◇個人情報の使用目的
お客様に当社の製品やサービスに関する情報を提供することにのみ使用します。ご契約の履行、アフターサービス実施、催事・商品情報のご案内のために利用させていただき、法令に基づく場合を除いて、その目的範囲を越えた利用はいたしません。
◇個人情報の管理について
当社は、お客様の個人情報を、紛失、毀損することのないよう、厳重なデータ管理を実施しています。また、当社の管理責任者のみアクセス可能な環境下に保管し、第三者に漏洩、または外部から改変されることのないよう、厳重なセキュリティ対策を実施しています。
◇第三者への提供について
お客様の同意がない限り、個人情報を第三者に開示することはありません。また、当ウェブサイトの運営にかかる業務、またはお客様の個人情報の利用・管理等にかかる業務を社外(発送、運送会社、仕立て加工会社等)に委託する場合は、守秘事項など必要な契約を締結し、当該委託先による個人情報の取り扱いについて厳正に監督・管理いたします。
お問い合わせなどは以下のフリーダイヤルにお願いします。
営業時間 : 月曜日~土曜日(日・祝休) 10:00~17:00まで

LINEお友達登録で
「きもの丸洗い無料券」
1枚プレゼント!(11,000円相当)